赤ちゃんの立っち・あんよの統計

1歳誕生日のイベントは立っちしたポーズです。

アンケートによると、このような結果がでているようです。

◆ 立っちをはじめたのはいつごろ?

 
8か月以前 … 11.3%
9か月ごろ … 13.4%
10か月ごろ … 17.5%
11か月ごろ … 18.6%
1歳ごろ …    22.7%
1歳1ヶ月ごろ   … 16.5%



◆ 室内で2歩程度歩き始めたのはいつ?をはじめたのはいつごろ?

 
10か月以前 … 21.1%
11か月ごろ … 24.7%
1歳ごろ …    15.3%
1歳1ヶ月ごろ   … 21.2%
1歳2か月ごろ   … 5.9%
1歳3か月以降   … 11.8%



ひとりで立つのは生後8カ月頃から


ひとりで立つというのは、何かにつかまらずに自分の力だけで立つことをさします。いわゆる「たっち」です。伝い歩きが上手になってくると下半身が安定し、何かに夢中になってつかまっていたものから手を放したときや、抱っこを求めて手をあげた拍子にひとりで立てるようになります。

始めは手を放すのが怖い赤ちゃんもいますが、何度も繰り返すことでしっかりとひとり立ちができるようになります。安定して立てるようになってからも、転ばないかどうかしっかり見ていてあげてくださいね。

生後8カ月から11カ月頃にかけてひとりで立ち始める子が増えるようですが、これも赤ちゃんによって差が大きいため、少しぐらい遅くても心配はありません。赤ちゃんのやる気に任せてあげましょう。
 

1歳児の子どもを笑わせる方法

 

絶対笑う!「11つの必殺技」

1, お気にいりのおもちゃを見せる

2, お気にいりの歌を聞かせてあげる

3, 変顔を見せる

4, くすぐり攻撃

5, カメラではなく子どもを見る!

6, パペットは最強!

7, レンズ脇にはお気に入りのシールを

8, 積み木などを積み上げて・・・目の前で崩す

9, 自分の頭の上に何かをのせ、見ている前で落とす

10, お気に入りのおもちゃを渡す

11, 遊んでいるときに撮影する

赤ちゃんの言葉の発達過程

言葉を「理解」する

1歳の子どもは、上手に話せずとも、保護者の言っていることを少しずつ理解できるようになってくるといわれています。

 

話し方の特徴

1歳では、まだ「あーあー・うーうー・うまうま」などの喃語が中心です。